不動産売買の仲介手数料とは?
仲介手数料は、不動産会社に支払う不動産取引に対する成功報酬です。不動産会社は、売主と媒介契約を結び、その契約内容にもとづいて購入希望者を探すための売却活動をおこないます。その結果、買主が現れて売買契約を結ぶことができれば、売却活動と契約締結に対する報酬として仲介手数料が支払われるのです。つまり、不動産業者による売却活動があっても、契約が成立しなければ支払う必要はありません。 買主の場合も、不動産会社が買主の希望に合う不動産を見つけ、売主と売買契約を結ぶことができたとき、購入活動に対する報酬として仲介手数料を支払います。 この仲介手数料の額は、不動産業者がそれぞれ設定しますが、自由にいくらででも請求できるわけではありません。仲介手数料は、宅地建物取引業法でその取引額によって上限額が定められています。一般的に、その上限金額を請求する不動産業者が多いですが、それ以上の金額を請求することはできません。
不動産売買にかかる仲介手数料は、その取引価格によっては100万円以上になることもあり、とても大きな出費です。そのような仲介手数料が割引になっていたり、無料であったりすれば、大変難いことだといえます。しかし、仲介手数料の金額だけで不動産業者を選択するのはおすすめできません。 仲介手数料を割引しているのは、その業者で取り扱う販売物件が少なくなって在庫を増やしておきたいような場合や、囲い込みをおこなっているような業者である場合が多いからです。仲介手数料が安くなっているからと言って、長い間物件が売れず、値下げされてしまうようでは意味がありません。 不動産会社を選択する場合は、仲介手数料の額だけでなく、査定額や担当者の力量、販売実績など、さまざまな角度から複数社を比較検討しましょう。その際、査定額からあらかじめ仲介手数料の上限を計算しておくと、売却にかかる費用を把握することができます。まずは一括査定サービスで査定依頼を活用して、気軽に査定依頼を行ってみましょう。
NEW
-
query_builder 2024/11/01
-
【太田市で理想の住まいを実現】石原不動産の地域密着型不動産ガイド
query_builder 2024/09/23 -
相続税対策、何から始めればいいかお悩みの方へ|不動産を活用した効果的な節税術
query_builder 2024/09/01 -
住宅購入・売却のプロセス完全ガイド|石原不動産が教える成功の秘訣
query_builder 2024/08/27 -
◆地域の未来を支える新しい不動産取引報酬◆
query_builder 2024/08/17